💪体幹を鍛えるってどういうこと?🧘‍♀️ピラティスが教えてくれる“コア”の大切さ🌿

「体幹を鍛えるといい」と言われることが増えましたが、そもそも“体幹”とは何なのでしょうか🤔?

体幹とは、体の胴体部分(お腹・背中・骨盤まわり)を指し、身体を支える“軸”のような存在!

ピラティスでは、この『コア』を意識して動くことで見た目の美しさだけでなく、内側から安定感のある体づくりを目指します🧘‍♀️✨

 

体幹を“整える”と、何が変わるの?

✅姿勢が自然に美しくなる🌟

 →背筋が伸びて、猫背や反り腰が改善!美しい立ち姿は、体幹の安定がカギです!

 内臓の働きや呼吸がスムーズ🌿

 →お腹まわりが安定することで、呼吸が深くなり、代謝や自律神経の働きにも良い影響が✨

動きがスムーズ&疲れにくい体🌀

 →体の軸がしっかりすることで、無駄な力を使わずに疲れにくい体が作れます!

 

ピラティスは、「がんばる筋トレ」ではなく「整えるトレーニング」。

自分の中心(コア)を感じることで、体と心が軽やかに変わっていく感覚を、ぜひ体験してみてくださいね🌿✨

📍【岡山駅3分】Plus One Okayama パーソナルスタジオ
⏰【営業時間 8:00~20:00】
🌟 初回体験4,750円で実施中!

🔗 初めての方は【公式LINEから📲

 

#マシンピラティス #岡山駅 #岡山市 #体幹トレーニング#柔軟性向上  #しなやかボディ #ピラティス初心者#姿勢改善

関連記事

PAGE TOP